【番外編】オタクならば一度は持ちたい、デザインカード

ここではちょっと息抜きに、法人クレジットカードとは関係ない話をしてみたいと思います。

この記事を書いている私、オタクです。
オタクって言ってもジャンルがたくさんあって、アニメだったり漫画だったり映画だったり音楽だったり…と多岐にわたります。じゃあ何オタクよ?となると大カテゴリとしてはゲーム・小説オタクなのですが、
記事書いているときに一番多いのが「芥川龍之介のポーズ」と「ゲンドウポーズ」ですね。

ゲンドウポーズは結構わかる人多いと思いますが、芥川龍之介ポーズ、これです。

芥川龍之介ポーズの画像検索結果

そんな私、使わなくてもいいからコラボデザインカードを持ちたい…というひそかな願望があります。
ですのでここでは、完全に趣味として、個人的に持ちたいデザインカードを紹介していきます!

エポスデザインカード

初心者に超オススメですね。デザインカードと称しているくらいなので、デザインがとにかく豊富。全部で300種類以上のデザインカードが用意されています。
普通のカードじゃ味気ないな~と思ったとき、ちょっとおしゃれなカードにするとテンションが上がります。
写真を使ったスタイリッシュなデザインから、イラストまで幅広く用意されています。
また、サッカーグラウンド、野球場、卓球テーブルなどのデザインもありますので、カードをシュッと出した瞬間、店員さんなどに「アッこいつ野球ファンだな…」と思わせることのできる一品です

また、あんまりイラストチックなのを使ってオタバレしたくないという隠れオタクのみなさん、「色」で選ぶの、どうでしょう
推しの色でカードの色を決めるんです…
自分が知っているだけでも幸せになれます。「あっ、推しキャラの色だ……」と考えるだけで、生活するのが楽しくなる、オタクとはそういう生き物だと思います。

モンストコラボ VISAカード

ソシャゲコラボカードははまってるソシャゲがあるとやっぱりほしくなる…と思います。
モンスターストライク×VISAカード!キャラの種類としてはそんなに多くないのですが、やっぱりソシャゲのイラストはかわいい…美しい…使わずとも手に取って眺めていたい…

現在コラボしているのは、
「フランス元帥 ダルタニャン」
「円卓の騎士 アーサー」
「反逆の堕天使 ルシファー」
の3種類のようです。

今のところこの3種類ですので強キャラ、高レアリティキャラが中心なのは当たり前なのですが、今後もっと種類が増えて自分の推しのキャラを持てると嬉しいですね…
クシナダもいたようですが、今はデザインが変わってしまったようです。クシナダのかわりにダルタニャンが入ったみたい。だってかわいいもんな
また、期間限定キャンペーンでオーブ60個分、3,800円のキャッシュバックがあるみたいです。ガチャ回そ……という気分にさせてくれる、そんなカードですね!

(個人的には申公豹ちゃんがほしいです)

ソシャゲ×デザインカードはもっといろんなゲームがやってくれたらいいのに~と思います。
ぷよクエ…

花澤香菜×VISAカード

VISAカードはコラボが充実してる~!
声オタにとっては持っておきたいのではないでしょうか。撫子ちゃん。撫子ちゃんかわいい。あとToLoveるの結城美柑ちゃん!
私自身あまり声オタではないので語れない、ということを正直に白状します(ファンの人が知ったかを見ると不愉快になる気持ち、よくわかるからです)

花澤香菜さんの担当したキャラで、好きなのは「SKET DANCE」のサーヤ(スケダンは大ファンなのでだいぶ語ることができる)、出演してると知って感動したのは「月面兎兵器ミーナ」、出てるのか!とびっくりしたのは「戦国乙女」ですね…

初音ミク VISAカード

初音ミク10周年おめでとうございます。

この機に作っときたいカード(自分ランキング)No.1です!
初音ミクはみなさんご存知のボーカロイド。クリプトンが発売した音声合成ソフトですが、なんと2007年8月31日に10歳の誕生日を迎えました~!(拍手~!!!!)

初音ミクを始めて聞いたとき、SF小説の世界がすぐそこに来ていることを実感しましたが、10周年を迎えて、音楽を作るPたちのテクニックだとか、初音ミクというキャラクター自体の発展だとか、とにかくみんなの熱量がいまだに衰えない!一つのコンテンツとしてこんなに愛されるというのはそうそうないです。

コラボしてるのはうれしい…!けどデザインをもっと増やしてほしい、と個人的には思います。
あの曲のあのミクちゃんが好きなの!という人は結構いるんじゃないかなと…

懐かしどころで「ワールドイズマイン」だったり、「マトリョシカ」だったり。10周年で出た「砂の星」のミクちゃんは今までではあまり見たことのない色使いがかっこよかったですね~。あとはB★RSだったり雪ミクだったり。初音ミクは作り手の自由度もクオリティも高いので、今後いろいろなデザインが増えるといいな~と眺めています。

ハローキティ セディナカード

普通にかわいいと思う。なぜなら女子だから。

ゆめかわという言葉が浸透してきている昨今ですが、サンリオキャラは元祖「ゆめかわ」として、常に時代を引っ張り続けてきた存在でしょう。
ピンク、薄いパープル、星、泡、キラキラ、雲…かわいいが全てつまっている、それがサンリオキャラ。
嬉しいのはポイントをためるとグッズと交換できるということですね!私はぬいぐるみがほしいです!
実用的なグッズとしては、タオルやランチバッグ、ステンレスマグボトルなど様々。

グッズを持つのはちょっと恥ずかしい…と思っても、一枚お財布にキティちゃんカードがいると「かわいい……」とつぶやきながら日々を過ごすことができます
買い物も楽しくなるし、なによりかわいいものを買いたくなる!
カード一枚で日々のテンションが変わる。これってすごい!

シャア専用VISAカード

赤い!!!!!!

ポイントがとかそういうことではない、でも絶対に3倍だ……!
クレジットカードは基本的に未成年は作れない。坊やだからさ。
見せて貰おうか。VISAのクレジットカードの性能とやらを!

などと言うためだけに、持っておきたい。一枚は持っておきたい。伊達じゃない(これはシャアのセリフじゃない)

いかがでしたか?

世の中にはコラボカードがたくさんあります。これ!という一枚を持ち、私はオタクとしてここぞというばかりに見せつけたい。布教したい。
ここは私の趣味の記事ですので、随時更新予定です♡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする