JCB法人カードのメリット・デメリット・特長を徹底解説!

JCB法人カードは経営者・個人事業主向けののビジネスカードです。
オススメポイントやメリット・デメリットについてまとめました

JCB法人カードの特長

JCB法人カードは、

  • 一般
  • ゴールド
  • プラチナ

の3種類のカードがあり、それぞれ年会費が異なるほか、付帯サービスにも差があります。

 一般ゴールドプラチナ
年会費税抜1,250円税抜10,000円税抜き30,000円
カード利用枠原則10万~100万原則50万~250万原則150万以上
旅行傷害保険国内最高3,000万円
海外最高3,000万円
の旅行傷害保険
国内最高5,000万円
海外最高1億円
の旅行傷害保険
国内1億円
海外1億円
の旅行傷害保険
付帯サービス航空券予約サービス(ANA・JAL)
JR東海ネット予約・チケットレスサービス
じゃらんコーポレート向け宿泊料金サービス
オフィス用品特別価格
経理・会計ソフト連携サービス
タクシーチケット購入
ギフトカード購入
ETCカード発行
給油カード発行
保養所・スポーツクラブの利用
スキルアップのための資格取得
育児サポート
航空券予約サービス(ANA・JAL)
JR東海ネット予約・チケットレスサービス
じゃらんコーポレート向け宿泊料金サービス
オフィス用品特別価格
経理・会計ソフト連携サービス
タクシーチケット購入
ギフトカード購入
ETCカード発行
給油カード発行
保養所・スポーツクラブの利用
スキルアップのための資格取得
育児サポート
国内・国際空港ラウンジ無料使用
グルメ優待サービス
ゴルフエントリーサービス(全国約1,200ヵ所)
乗継遅延費用保険金
出航遅延費用等保険金
寄託手荷物遅延費用保険金
寄託手荷物紛失費用保険金
航空券予約サービス(ANA・JAL)
JR東海ネット予約・チケットレスサービス
じゃらんコーポレート向け宿泊料金サービス
オフィス用品特別価格
経理・会計ソフト連携サービス
タクシーチケット購入
ギフトカード購入
ETCカード発行
給油カード発行
保養所・スポーツクラブの利用
スキルアップのための資格取得
育児サポート
国内・国際空港ラウンジ無料使用
グルメ優待サービス
ゴルフエントリーサービス(全国約1,200ヵ所)
乗継遅延費用保険金
出航遅延費用等保険金
寄託手荷物遅延費用保険金
寄託手荷物紛失費用保険金
対象年齢18歳以上18歳以上18歳以上

一般カードは年会費1,250円、ゴールドカードは10,000円、プラチナカード30,000円となっており、どちらもオンライン申し込みの場合は初年度無料となります。

一般カードの年会費1,250円でもかなり充実したサービス!また、海外ブランドのカードとしてかなり旅行関係のサービスが手厚いのも特徴です。

社新幹線や飛行機など出張の多い方にお勧めのほか、

ETCカードの複数枚発行や、昭和シェルとの提携もありますので、車の利用が多い事業の方にもオススメする1枚です。

今だけできる!3分でできる かんたん企業診断

貴社が受給できる可能性が高い助成金、抱える労務リスク、見直すべき就業規則について無料で診断して、結果レポートをお届けします。さらにご希望の方には、専門家の社会保険労務士が、各診断結果について親切・丁寧にアドバイスします。(初回60分程度無料)

現在、JCB法人カードを持っている中小企業へ向けて、無料で企業診断サービスを行ってくれます。

  • 受給できる助成金
  • 労務リスク
  • 就業規則

の3種類を専門の社労士が無料で診断、レポートを送ってくれます。

今後会社を大きくしていきたい会社は必見のサービス。2018年1月末までのサービスですので、今だけ利用可能です!

お得に貯められるJCBの「Oki Dokiポイント」

JCBのお得ポイントとしては、オリジナル「Oki Dokiポイント」。各種公共料金、携帯電話料金、ショッピング等、毎日のお支払いで自動的にOki Dokiポイントがたまります。
独自のポイント優待店で利用することで、最大6倍のポイント!

ポイント優待店って少ないのでは…?と思う方!ポイント提携店は以下になります。

  • 昭和シェル
  • Amazon
  • スターバックス
  • イトーヨーカドー
  • セブンイレブン
  • THE BODY SHOP
  • Francfranc
  • U-Next
  • ローソンチケット
  • ゴルフダイジェストオンライン

などが提携しているほか、独自オンラインショップ「Oki Dokiストア」経由でのネットショッピングでは

  • ヒューレッドパッカード
  • ビッグカメラ
  • ソニーストア

など家電・PCなどの購入や、

  • 髙島屋オンラインショップ
  • 東急ハンズネットストア
  • 日比谷花壇
  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場

など日常用品などの購入でもポイントがたまります!

また、海外での利用でさらにポイントが2倍!
また、年間の利用額が100万円を超えると、翌年のポイントが50%アップと、経費として利用すればするほどお得にポイントをためることが可能です。

貯めたポイントは、

  • JCBギフトカード→1,050ポイントで5,000円分 約5倍!
  • アマゾンポイント→1ポイントで3.5円分 約3.5倍!
  • ディズニーリゾートパークチケット→2,600ポイントで2枚!

とかなりポイント還元率がかなり高いカードです!ポイントだけでも年会費も簡単にペイできます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする